【紙パック式】 日立の新掃除機を買った 【自走式】

先日、新しい日立の掃除機を買いました。
値段2万円くらいです。



紙パックの交換のしやすさと、ヘッドのブラシ部が電気で回転して、絨毯の犬の毛しっかりとれるものにしました。
(うちは犬を飼っているので)

で、この掃除機を使ってすぐに驚いたのが、ヘッドが進行方向に自分から進んでいることです。最初、慣れないうちは結構怖かったです。

なにせ、掃除機のヘッドを前に動かすと、ヘッドがビューーーーーと前に行ってしまうからです。
コントロールが狂って壁や物などにぶつけてしまいそうで、ちょっと怖かったです。



でも、これに慣れてしまうと、これがまたなかなか快適なのです。
後で普通の自走式ではないヘッドの掃除機も使ってみたのですが、ヘッドが異様に重く感じられました。

そう言えば、知らず知らずにうちに、掃除機かけが楽になっていましたので、この自走式のヘッドというものは、なかなか良い物なんだなあと、後になって思うようになりました。

ところで、このヘッドのブラシ電気で回転するものにしました。
と言うのも、ブラシが吸引力によって回転する場合、フィルターが詰まってきたり、紙パックの中のゴミが増えてきたら、ブラシの回転力が低下して、ブラシがただのハリボテ状態になってしまうからです。

こうなってしまうと、絨毯の犬の毛も人の毛も毛くずも全然取れなくなってしまいます。
(犬の毛や人の毛が取れないので、後でコロコロテープでそれらを除去したり、長時間掃除機をつけっぱなしにして掃除せねばならなくなりますので、結果的に電気で回転しない安い掃除機を買うよりも高くなってしまうような気がします)

ただ、これは絨毯の話ですので、フローリングの床で床暖房とかされているお宅には、関係ないかもしれません。

でも、このヘッドブラシは普通のヘッドブラシよりもかなり密度が高くて柔らかくてモコモコしていますので、フローリングの床などに使うと、床のホコリやチリが普通の掃除機のヘッドよりも綺麗になるような気がします。



ちなみに、このヘッドブラシ取り外して洗うことができます。
と言うよりも、このヘッドブラシは洗わないとかなり汚くなります。
(綺麗にしてくれているんだなと関心する反面、ちょっと申し訳ない気分)

取り外し方や洗い方については取り扱い説明書をご覧頂きたいわけですが、両方共、全然難しくないです。なので、乾くのに時間がかからなければ、すぐに綺麗になります。

掃除機のモードは、これっきりモード(ecoモード)と、4つあります。
これっきりモードは、自動で吸引力調整してくれるモードです。
ですので、掃除機をかけながら物を動かす時など、ちょっとだけ掃除機を止めておきたい時にこまめにアイドリング時の吸引力に落としてくれますので便利です。



でもこの機能、結構頻繁にアイドリングしてしまいますので、私は、個人的には結構使い辛かったです。(特に、部屋の角とか辺を掃除する時に、少しでも止まるとすぐにアイドリング状態になってしまいますので。(^.^ ;)

この掃除機には、普通のヘッド(回転ブラシ)以外にも、ふとん用のヘッドと、歯ブラシみたいな形のヘッドと、細形ノズルがついていました。


1. ふとん用のベッド
普通の回転ブラシ付きのヘッドで布団に掃除機をかけてしまうと、ふとん表面の布をブラシが巻き込んでしまいますので、布団専用のヘッドで布団の掃除機をかけた方が良いように思いました。犬の毛(ラブラドールレトリバーの毛)は、それ程とれなかったので、これはコロコロとかで取り去った方が良いような気がします。



2. 歯ブラシのようなヘッド
歯ブラシのような形をしているヘッドです。
(歯ブラシよりもサイズは大きいです)

ブラシがついていますので、細かいホコリまで結構綺麗になります。
埃などがたまりやすく、吸ってもあまり綺麗にならなかった隅も綺麗になりやすいです。



この他、などの普通のヘッドでは大きすぎる場所も、このヘッドだと綺麗にしやすいです。
ただし、綿ぼこり犬の毛などがブラシの毛にへばりついてしまうのが残念な感じです。ブラシが回転しないので、埃や毛がついてしまうと、そのままになりやすいです。



3.細形ノズル
細かいところを綺麗に出来ます。(隙間や辺や角など)
掃除機の定番アイテムです。



紙パックについて

個人的には、日立の紙パック一番交換しやすかったです。
向きだけ合わせ、そのまま厚紙部分を抜いたり挿したりするだけだからです。



紙パックのゴミがこぼれ落ちるとかはなかったです。
(紙パックが猛烈にパンパンになった時には、流石に溢れ落ちそうになりましたが)

今回、紙パックの着脱のしやすさには、だいぶと拘りました。
なので、沢山の掃除機が陳列してあるお店でどれが一番紙パックの着脱が楽かを確かめてから買いました。(そうやって確かめた結果、日立の紙パック式掃除機が一番だと思いました)



元々、この掃除機にセットされていたのは、シールの着いた日立の純正紙パックでした。最初は「何でシール?」と思ったのですが、紙パックを捨てるとき、ゴミ箱にポイするわけですが、そのゴミ箱にポイする時に中から埃とかゴミクズが出てくるわけです。
(中に入っているものにもよると思いますし、乾燥具合、ゴミの中の状態、ゴミ箱への放り込み方などにもよるとは思いますが)



というわけで、せっかく集めたゴミを散らかさないように捨てるためには、このシールがあった方が良いのかなあと思いました。
(ゴミパックを取り出した直後に、ガムテープを紙パックの口の部分にピッと貼り付ければ、似たような感じになるのかなと言う気はしましたが・・・。(^.^ ;)



ちなみに、この紙パック、普通の紙パックと比べ少々お高いですので、お金のある方や埃やチリがメインで犬の毛などは吸い込まず、めったに紙パックを交換しない方に向いているように思います。

紙パックの収納部には、モーターへと通じる排気口がありますが、純正の紙パックを使っているせいか、殆ど汚れませんでした。

関連ページ

【サイズ】 純正紙パックと非純正紙パックについて 【機能】



一応、ゴミが一杯になると、ゴミ捨てランプが点灯するようなんですが、ゴミの大半が犬の毛のうちの家のようなご家庭では、基本的にはゴミ捨てランプは点灯しにくいのではないかと思います。

以前、重曹の粉をカーペットに撒いてそれを吸い取った時には、それほどごみが一杯にならずとも、ゴミ捨てランプが点灯しましたので、チリとか埃とかは紙パックがパンパンでなくてもゴミ捨てランプが点灯しやすいのかなとおもいます。
(多分ですが)



この掃除機は、電源コードを引っ張りだすときにガラガラとすごい音がするんですが、その音の原因は、フィルター掃除なんだそうです。

どうやらこの掃除機は、電気コードを引っ張り出す時に、ついでにフィルターを振動させて細かいホコリとかを目詰りさせにくくしているようです。
(電気コードを引き出す時は、軽い力で引き出せます)



この他、この掃除機はスタンドのように立てて収納する事ができるみたいです。
でも私は、何度かやろうとしたんですが、結局うまく行かず、いつもバサーとそのまま押入れに突っ込んでしまっています。



あと、この掃除機は掃除機本体とホースの間持ち手を取り付けられるようになっているんですが、これは持ち運びにはなかなか便利です。
(この部分をそんなに利用して良いのかどうかはわかりませんが、本体上部分に付いている持ち手の何倍もよく使っています。(^.^ )


次ページ

掃除機のヘッドのブラシの回転とゴミの取れ方

前ページ

【サイズ】 純正紙パックと非純正紙パックについて 【機能】

広告