【アレルギー対策】 ステロイド剤の光と影
ステロイド剤は、抗炎症、抗アレルギー、免疫抑制作用がありますので、アレルギーのカユカユを止める為に、しばしば使われるお薬です。
ただし、ステロイド剤には副作用もあることから、しっかりとした処方を行うことが肝心なようです。ステロイド剤の副作用を考慮して、ステロイド剤を使用したがらないお医者様もおられるかとは思いますが、その点に関しては、お医者様とよくご相談の上で、ワンちゃんにとって最良の、しっかりとした治療を行えるように、頑張ってみてください。
副腎皮質ホルモン】 ステロイド剤の副作用
↓の情報は、2chの犬スレを一部転載しました。
実際の副腎皮質ホルモンは体内で多岐にわたる働きをしているので、合成ステロイド剤も同様の作用を示してしまいます。その中で 抗炎症、抗アレルギー、免疫抑制作用だけを引き出したいところですが、実際はそれ以外の作用も 副作用となって 出てきてしまうのです。
もう一つ、ステロイドの怖いところは、副腎抑制です。ステロイド剤を長期に飲んで いつもステロイドが体内にある状態が続くと、体が「副腎皮質ホルモンがたくさん出ているので 脳下垂体から出る、副腎皮質刺激ホルモンを分泌しないように」と、誤った命令を脳に送ってしまうのです。
その結果、副腎皮質ホルモンが分泌されなくなってしまいます。
この状態で、もし 外部からの合成ステロイド剤も何らかの理由で急に中止されれば、体内には副腎皮質ホルモンがゼロとなってしまいます。生命維持に不可欠な副腎皮質ホルモンが無い・・・
これは、場合によっては死に至ることをも意味します。患者さんによっては、膠原病など、ステロイドが欠かせない方もおられます。
もしステロイドの内服が長く続いていたら、「自分の判断で決して中止しないように」 と患者さんに指導しなくてはいけない。↑これは人のほうの見解ですが、実際、犬にも同様の副作用が見られます。
実際ステロイドを注射なり投薬なりして、皮膚の状態がましに見えるから、好んで処方する獣医もいます。仮に、飼い主から申し出ているのにも関わらず獣医から、ステロイドの危険性を考えて、処方しなかったりしたら、やぶ医者と文句を言いませんか?
実際周りの皮膚病で悩んでいる飼い主さんでステロイドによる副作用で、緑内障(糖尿病による)や糖尿病になってしまっている犬や猫がいます。
【非ステロイド薬】 アトピカについて
アトピカはアトピー用の非ステロイド薬(免疫抑制剤)で、ステロイド剤に比べると副作用は少ないです。人間では腎障害、肝障害、歯肉肥厚、多毛、高尿酸血症、高血圧などの副作用があることが知られています。
ノバルティスの治験では犬では腎毒性と肝毒性の報告は今のところありません。
参考:2chの犬スレ(一部転載)
広告